2月5日(月)の日報です
前回の続き(その2)です
前回↓↓↓
コレもよく聞かれる質問・・・
お客さん
でも遠いとこ行く方が嬉しいんでしょ?
この質問に対しての回答はこちら💁
ケースバイケース
時と場合によります。
「大阪から神戸まで」と言われた場合
例えば・・・「神戸まで」とお客さんに言われたとします。
平日深夜3時の場合
- もう街中にお客さんがほとんどいない
- 道路もガラガラなのでスピーディーにご案内可能
- すぐ帰ってくることも可能
ということで、「効率の良い長距離便」となります。
おそらく街中を走り回るよりも売り上げは伸ばせるでしょう。
これが平日夕方17時だと
休日夕方17時の場合
- 今からお客さんの乗り込みが増える時間帯
- 高速道路も渋滞が始まっている
- 帰りは営業区域の関係で空車で戻ってくる中、渋滞に巻き込まれる可能性が高い
ということで、「効率の悪い長距離便」となります。
もしかしたら街中を走り回ってた方がお客さんの乗車が続いて
売り上げが伸びる可能性があります。
重要なのは「時間単価」
このように「長距離=嬉しい」ってわけでは決してないです。
「効率=時間単価」って切り口で考えると
短距離利用の方が好ましいことも多々あります。
ちなみにこの話しは、
別に長距離のご利用をディスってるわけではないですからね。
あくまで「長距離=嬉しい」「短距離=嫌」
そんな単純なことではないということを
お伝えしたかった次第です。
全部は乗務員都合
これはあくまで営業する上での考え、
乗務員都合の勝手な言い分なので、
お客さんからしたら全く関係ない話です。
結局前回と重複しますが、
タクシーを使いたいって思った時に
近いか?遠いか?は関係ないです。
近い遠い関係なく、乗りたいときに
ぜひタクシーを使ってください
我々はご利用いただいてナンボです。
では、なぜこんなに
「近い」「遠い」で気を使うのか?
コレは・・・また次回2月7日(水)乗務後に👋
ドライバーランキング
備忘録・雑記ランキング
コメント