ひっさしぶり、約3週間ぶりに深夜まで乗務予定。
勘は完全に鈍ってるでしょうが
果たしてどこまで出来るでしょう?
日報はこちら
本日のキーポイントご乗車
#7 JR新大阪駅乗り場→北区南扇町
#10 北区中津→JR新大阪駅
#11 JR新大阪駅乗り場→中央区久太郎町
#27 JR新大阪駅乗り場→浪速区幸町
#31 城東区成育→ホテルマイステイズ新大阪
本日の中長距離ご乗車
#32 JR新大阪駅乗り場→西宮市仁川百合野町
#38 JR吹田駅→茨木市末広町
#39 吹田市新芦屋下→JR長岡京駅
出庫〜11時まで
桃山台駅のご案内から
千里中央周辺をウロウロ。
新御堂南下に出会うこと目標も
最寄り駅まで。
結局空車で新大阪に入ります。
11時〜14時まで
新大阪〜扇町〜曽根崎、
大阪駅前〜中津済生会〜中津〜新大阪と
梅田周辺で繋がり、
次の新大阪からは久太郎町まで。
動き続けてるんで
休憩兼ねての大阪駅待機から
住友病院〜江戸堀〜道頓堀へ。
14時〜17時まで
南海なんば駅乗り場の待機以外は
10分以上の空車時間がないまま
ひたすらに繋がり続けます。
17時前にようやく昼食を取れたくらい。
17時〜20時まで
17時半から復帰して、
前時間帯からの怒涛の流れは続きますが・・・
19時時点で単価が¥1500。
単価には目はつぶってましたが流石にキツい・・・
流れを変えたくて新大阪へ待機、
からの桜川へ。
20時〜23時まで
新町〜海老江〜中津〜読売テレビ。
ちょうど大阪城ホールのライブ終わりだったようで
ホール〜関目〜新大阪。
流れが変わりました。夕食買い出し後の
新大阪から宝塚仁川へ。
23時〜入庫まで
一気に楽になったので
無理に大阪市内へ急ぐ必要もなくなり
豊中江坂周辺ウロウロ。
豊中〜曽根、阪急の終電で重なり緑地公園へ。
江坂周辺でもう1組2組ご案内で終わっても?
と考えてると
江坂〜JR吹田〜阪急茨木。
さて終わろうかと車庫へ向かってる道中の
千里丘でのアプリ配車が京都のJR長岡京駅行き。
淀川の北側で1万越えのご案内に2組も出会えるとは。
完全に出来過ぎ。
ほんと、無欲な時ほど上手く行きます。
ただ本日は1度も高速使わず、
京都から下道で帰る根性も気力もなかったので
自腹で高速使っての入庫です。
本日の小ネタ
ここ最近、万博が始まってからかな?
新大阪駅周辺の渋滞がヒドい・・・
今回の乗務、平日の昼間にも関わらず
「え、GW真っ只中ですか?」
ってレベルの大渋滞。。。
一般車、タクシー、バス、さらに駐車場の入出庫車両が
1箇所に合流するあの動線、
なんとかしてくれませんかね?

ドライバーランキング
コメント