喉の痛みもマシになり、
なんとか普通に喋れる状態に回復。
さて、今日は天神祭の花火打ち上げ。
通行止めと合わせて至る所で大渋滞が発生するでしょうし、
いつも以上に「無事に」終わることを
祈っての出勤です。
日報はこちら
本日のキーポイントご乗車
#19 吹田市片山町→北区天神橋
#22 地下鉄江坂駅乗り場→都島区都島本通
#23 旭区生江→阪急上新庄駅
#32 豊中市本町→地下鉄千林大宮駅
#33 北区芝田→尼崎市南塚口町
本日の中長距離ご乗車
#18 メイシアター→尼崎市南園田町→メイシアター
#19 吹田市片山町→北区天神橋
#32 豊中市本町→地下鉄千林大宮駅
#33 北区芝田→尼崎市南塚口町
出庫〜11時まで
いつも通りの吹田市スタート、
お迎え距離がある配車が続き、
かかった時間の割に売り上げが伸び悩みます。
岸辺、千里山、山田から
千里中央にハマります。
11時〜14時まで
豊中でアプリ配車対応で
立ち回りますが、
ことごとく行き先が北向き。
すでに営業エリアの北端にいるのに・・・
ようやくの¥2000越えのご案内も箕面。
天神祭の最中にこの流れなら
中心部の大渋滞を避けれたんですけどね。
流れ変えるべく昼食休憩です。
14時〜17時まで
#14はもともと千里中央予定も
北急の最寄り駅の箕面萱野へ変更。
そりゃ千里中央まで行ったほうが
売り上げ伸びるけど、
わかってて遠い方にご案内は
人としてダメでしょ。
豊中で営業続けるも
あまりにも数字伸びないんで徐々に南下、
すると
吹田のメイシアター〜園田への往復利用。
これで何とか
今月度の他の日と変わらないところまで
持ってこれました。
17時〜20時まで
ここからは
いかに天神祭の混乱・渋滞に巻き込まれないか。
と言いつつ早速に
JR吹田駅前〜天神橋商店街へ。
本来なら繁華街への移動を喜んでますが
今日は別。
北向きのご案内2組から
効率とか無視で空車で離れます。
が
江坂駅乗り場〜都島駅前へ。
妙に引き寄せられます。
いよいよごった返しになってるんで
旭区方面へ、生江〜上新庄、上新庄〜豊里。
江坂方面へ逃げて垂水町〜千里山へ。
20時〜23時まで
千里方面へ移動して夕食休憩、
花火が終わったくらいの21時前に復帰。
結局23時までGO配車は依頼来るんで
豊中での営業に終始しましたが、
ここまでの豊中市での仕事17件
1件あたり単価は¥1200。
でも16件は迎車料金¥300含むもの、
純粋な平均運賃は¥950。
いつも言ってる通り
単価は自力ではどうしようもないけど、
そりゃ乗車回数の割に
売り上げ伸びないわけで。
今日は思いっきり下振れしてます。
23時〜入庫まで
ようやく
豊中本町〜千林大宮、豊中発の距離のあるご利用。
小休憩挟んで終電直後狙い、
阪急梅田〜塚口へ。
これで最低限の目処はついたので
慣れたエリアでの営業すべく
内環状線で江坂へ。
江坂〜阪急豊中、豊中駅前〜上野西、
江坂に戻って駅前〜JR岸辺。
これで¥7万も超えて車庫もすぐそこ、
まだまだどこでも需要はありそうですが
これで入庫です。
今日の小ネタ
「単価が〜」とか
文句言いましたが
『天神祭の混乱に巻き込まれないこと』を
至上命令として動いて、
中心部での営業を積極的に外して
普段と遜色ないご案内回数なので
うまく乗り切ったのでは?
ちなみに
昨年の天神祭の日報。
昨年はDIDIもあったんですよね。
その分でご案内回数が3回減、
今年は明らかに下振れな日だった分の
売り上げ¥5000減と見れば、
まぁ昨年と比較しても
遜色なく乗り切ったのでは?
人出は凄かったはずなんで
稼ぐ才能があるドライバーから見たら
ぼくの売り上げは
全然物足りない数字のはずです。
でも
リスクの上がる祭りの深夜乗務の1時間より
その分明けの日に家族と1時間長く過ごす方が
人生の幸福度が高いんで
これでいいんです。

ドライバーランキング
コメント