お分かりの通り
僕は郊外での営業を進めています。
ただ「郊外」って
めっちゃざっくりですよね?
なので、営業エリアの探し方の目安を
一つ、お伝えいたします。
過密運行のバス路線を探せ‼︎
昨今、バス運転士不足が
社会問題になっているのはご存知でしょう。
日本全国至るところで減便や
路線廃止となってます。
にもかかわらず
過密運行しているバス路線は
バス会社からしたら
絶対に維持しないといけない路線=稼げる路線なのでしょう。
稼げる路線=利用者が多い路線
利用者が多い路線=沿線人口が多いということ
当然タクシーを求めてる方に
出会える可能性も高いわけです。
目安は平日デイタイムに10分〜15分間隔
10分〜15分に1本って、
各駅電車しか停まらない私鉄の駅と
ほぼ同ペースの本線です。
そのような路線は朝夕の時間帯は増便もします。
それだけ利用者が多いエリアを
走ってる路線ということです。
具体例をいくつかご紹介
じゃあ実際にどんな路線があるのか?
ぼくが普段よく営業しているエリアから
3つの路線を紹介します。
大阪シティバス 井高野営業所 37系統・93系統 大阪駅前〜井高野車庫
特に東淀川区内に入ってから井高野車庫までが
バスしか交通手段がないエリアを
進行していきます。
阪急バス 千里営業所 40系統・45系統・47系統 阪急豊中駅〜千里中央
40系統は日中も10分に1本の高頻度で北緑丘団地を経由。
45系統は東豊中団地を経由して東豊中の高級住宅街を進行。
47系統は少路のファミリーマンションエリアを経由して緑丘の高級住宅地を進行。
3路線とも
沿線人口が多く、
かつ富裕層も多いエリアを走ってます。
また、この3路線は
マンション・団地群〜千里中央方面へ向けて
アップダウンが激しんで歩くとしんどいです。
ということは、タクシーの需要が見込めます。
まとめ
路線バスの路線から
郊外での営業エリアの探し方を
お伝えいたしました。
僕が知らないだけで
守口でも八尾でも堺でも
上記と同じようなエリアは絶対にあります。
- バス以外の公共交通機関がない(最寄駅から概ね徒歩15分以上)
- マンション・団地や高級住宅街を通る
- 坂道が多い
こんなバス路線が
ご自身が普段営業しているエリア、
馴染みのあるエリアにないか、
探してみるのはいかがでしょうか。
ドライバーランキング
コメント
ピーターさん
お疲れ様です。
郊外営業についてピックアップして頂き、
ありがとうございます。
今日始めて豊中市を走らせた結果、
ピーターさんのように沢山アプリは鳴らずでしたが、
名神口から北野病院まで行けました!
路線バスも攻めてみます!
山田さん
お疲れ様です。
郊外→大阪市中心部へ、お見事です。
決まったら気持ちいいですよね。
気持ち良さだけじゃなく、売り上げを作っていく上でもとても効果的ですよね。
負けないように頑張ります。