ドライバーランキング
ボロボロだった前回乗務を払拭すべく、
それなりの売り上げが作れるか。
そんなことより‼︎
今日はプロ野球ドラフト会議‼︎
毎年のことながら、
夕方のピークタイムに開催されるから
空車時に指名を追いかけるのが大変・・・
日報はこちら
本日のキーポイント(淀川越え)ご乗車
#2 豊中市新千里西町→中央区淡路町
#6 JR新大阪駅乗り場→アパホテル御堂筋本町駅前
#7 西区西本町→JR新大阪駅
#8 JR新大阪駅乗り場→西区北堀江
#12 JR新大阪駅乗り場→ライズホテル大阪北新地
#32 北区茶屋町→豊中市庄内西町
本日の中長距離ご乗車
#2 豊中市新千里西町→中央区淡路町
#20 中央区道修町→松原市天美東
#30 JR新大阪駅乗り場→吹田市津雲台
出庫〜14時まで
いつも通りの北摂スタートから
新千里西町→淡路町へ。
前回出会えなかった
淀川を越えるご案内が早速。
移動後はビジネス需要取り込み、
流れ着いた先は豊崎。
前回流しにこだわって苦戦したので
今日は意識して待機してみようかと。
新大阪待機→本町のアパホテル、
返す刀で
西区西本町→新大阪、
もういっちょう
新大阪→北堀江。
ほぼスライド乗車で千日前に出て、
谷町筋を上ってると太融寺まで。
ここまで前回乗務と同じ
10回のご乗車で、
前回は¥16500、
本日は¥27100。
いかに前回が苦しかったか・・・
14時〜20時まで
14時台は西梅田で休憩、
扇町まで来たので
とりあえず
新大阪→北新地のライズホテル。
この後は心斎橋へ移動。
17時を挟んで心斎橋〜本町〜道頓堀と
連続でスライドご乗車。
やや東側、谷町や上町を軸に走り続け
道修町→河内天美まで。
高速使用で約15分でご案内完了。
長居〜瓜破、
おおさか東線運休中らしいので
沿線を意識して北上・・・
したけど空振り。
20時〜入庫まで
阿倍野で1組、天王寺〜鶴橋、
中川〜日本橋と
コツコツと実車を積み重ねて
繁華街に戻ることに成功。
日本橋→京町堀→豊崎と
ご案内先が北に続いたところで
遅めの夕食。終電の新大阪へ。
新大阪→吹田市津雲台まで。
南下して緑地公園駅から
ご乗車ありましたが
江坂は空振り、キタへ。
なんとか茶屋町→庄内ご案内。
淀川越えちゃいました、
¥7万も超えちゃいました。
終了です。
本日の小ネタ
#20お客さんご案内時のお話し

この前同じ区間で使うために
GOで呼んだら
普通のクルマが来てね〜

あぁ、
ライドシェアのクルマですね〜

そのクルマの運転手、
「ETCカード持ってないから
高速乗れません」って言うのよ

え、意味不明ですね

結局下道で帰ったけど
時間もお金も
かかっちゃって・・・
なぜお客さんが求めるサービスを
提供できない設備の車両が
普通に営業しているのか?
きちんと管理できてないってことやん。
ライドシェア、
本格的に広げるつもりは
ないってことでしょうね。
僕自身はライドシェア、賛成です。
ただ、タクシーに準じた料金設定の
現行制度では選ぶ意味がないんで、
料金の差別化をして
消費者側に
選択権を与えれるようにすれば・・・
って思いだったんですが、
それ以前の問題ですね。
万博需要に対応すべく
突然始まったライドシェア、
その万博も終わって
積極的に改善する理由もないですし
こんな運用ならおそらく、
このまま廃れるでしょう。
残念です。
ドライバーランキング


コメント