月曜日夜はパリーグのCSをテレビ観戦、
ファイターズ、
連敗からの崖っぷちで3連勝、
最後も1点差まで接戦だったのに・・・
別にホークスが嫌いとかじゃなく、
日本人特有の判官贔屓が入っちゃって、
バファローズを負かしたこともあって
ファイターズ応援してましたが・・・残念。
ほんで今週末から日本シリーズ、
それまでに木曜日はドラフト会議・・・
なんか早くね?
そもそももう10月下旬、
つい最近まで30℃越えとかで
季節の感覚がずれちゃってるんでしょうね。
日報はこちら
本日のキーポイント(淀川越え)ご乗車
#14 吹田市江坂町→西天満経由→中央区今橋
#26 淀川区西中島→北新地スエヒロ前
#27 JR新大阪駅乗り場→東大阪市吉田本町
本日の中長距離(¥4000以上)ご乗車
#10 吹田市豊津町→パナソニックスタジアム吹田
#14 吹田市江坂町→西天満経由→中央区今橋
#22 西区立売堀→守口市佐太中町
#27 JR新大阪駅乗り場→東大阪市吉田本町
出庫〜14時まで
本来なら人の動きがある
9時前後挟んで1時間の空車と
あまりよろしくない出だし。
新大阪まで南下してきたので
待機も考えるも
スロープまで待機車両の列。
これだけ待機車両パンパンなのは
久しぶりに見るも、
万博終わって、暑さも和らいでってことで
回転率が落ちるのは必然。
むしろここ半年が異常やったわけで。
ということで
しっかり流していく中で
3連続ワンメーター、
今日はなかなかいい引き運なようで(汗
それでも江坂→万博のパナスタへ。
なんとか自身の定める
最低限(3時間あたり¥8000)は
ギリギリこなして昼休憩です。
14時〜17時まで
15時台に豊中→伊丹、
戻ってきて蛍池で1組と
ご案内ののち、また1時間の空車。
からのワンメーター。
回数伸びない、さらに1/3が
迎車料金あるとはいえワンメーター。
ひっさしぶりにかなり厳しい内容、
今日はいかに上手にコケるか、
うまく受け身を取れるかがテーマです。
17時〜20時まで
江坂→淀屋橋ご案内で
ようやく大阪市内へ。
流石にこの時間は
ポンポン乗り込みいただけて
回数積み上げます。
が、ここも異様に単価低し、
そして息をするようにワンメーター。
それでも立売堀→大日へ。
このご案内で
日勤乗務時間(13時間)で
¥4万なら持ち直した方でしょう。
20時〜23時まで
20時台休憩に充てて
摂津から戻って吹田in。
南千里〜江坂と1
時間2組ペースご案内から
西中島→北新地。
悪くない、悪くは無いけど
前半のフォローは出来ず。
23時〜入庫まで
久しぶりに戻ってきた繁華街は
空車山盛り状態。
この状態でご乗車ありつける自信なく
終電の新大阪へ。
ここで躓いたら
「コケる」が「大ゴケ」に
進化します。
結果は東大阪の吉田まで。
でもこの後鶴見での1組ご乗車のみ、
鴻池新田・今福鶴見・蒲生・
京橋・都島・天6・・・
可能性あるところで全部空振り。
ギブアップです。
今日の小ネタ
早上がりとかせずでは
ひっさしぶりに
隔勤の¥6万届かず。
調べたら今年の2月以来。
寒いと皆さん出かけなくなりますからね。
まぁ、嘆いても仕方ない。
事故なく入庫できた
これだけで充分でしょう。
ドライバーランキング




コメント