【感謝されて嬉しくない人なんていない】2025年9月22日(日)隔勤乗務

1.日々の乗務のこと
スポンサーリンク
人気ブログランキングでフォロー

次回出勤予定日の23日(祝)は

法事で日帰りで東京へ。

休み前の乗務、大好きな日曜、

やる気はマックスでの出庫。

日報はこちら

スポンサーリンク

本日のキーポイント(淀川越え)ご乗車

#1 吹田市上山手町→読売テレビ放送局

#12 北区天満→JR新大阪駅

#14 JR新大阪駅乗り場→東急REIホテル大阪

#20 豊中市寺内→大丸心斎橋店

#23 北区茶屋町→西淀川区野里

#26 JR新大阪駅乗り場→キャノピーbyヒルトン大阪梅田

#27 淀川区西中島→北区堂島

本日の中長距離(¥4000以上)ご乗車

#1 吹田市上山手町→読売テレビ放送局

#20 豊中市寺内→大丸心斎橋店

#35 北区天神橋→南海堺東駅

出庫〜11時まで

まずは吹田の住宅街から最寄り駅のJR吹田へ・・・

の予定が行き先変更で読売テレビまで

天王寺まで下ってきて珍しくあべのハルカス乗り場がガラガラ。

何年振りかわからないくらい久しぶりに並んでみて通天閣。

インバウンド需要に巡り合って

ミナミ〜キタ〜ミナミと効率よく往復。

11時〜14時まで

繁華街の渋滞がなかなかめんどくさいんで

JR大阪・南海なんばとそれぞれの駅乗り場使って

空車での渋滞を回避。

¥2000程度の程よい距離のご案内を続けて

北区天満→新大阪へ。

14時〜17時まで

14時台は休憩に充てて

休日帰着ラッシュの始まる新大阪へ。

目覚ましセット忘れて寝すぎる凡ミス。

東急REIへご案内から

キタでの仕事を続けます。

スポンサーリンク

17時〜20時まで

一旦千里山まで北上も次のご案内が

緑地公園〜心斎橋。

めったに使わない大丸前の乗り場もそうですが

大阪駅、三番街とどこの乗り場も

タクシー枯渇状態でご乗車自体はサクサク。

さすが日曜、三番街を目指す道中の

茶屋町〜西淀川の野里へ。

20時〜23時まで

引き続き乗り場待機を軸に、主に新大阪。

夕食は後回しでとりあえず早く目処をつけることを考えて。

ただ西中島〜堂島へ着いた

22時ごろから、明らかに繁華街の人出が減って

乗り込みいただくのが難しくなってきた印象。

いつもの日曜といえばそれまでですが。

この時間帯から急激に落ちた単価を

回数でカバーできず。

23時〜入庫まで

このタイミングで新大阪からワンメーターで

売り上げを作る観点では今日はコケると覚悟。

西中島・十三の終電時間帯も大きな移動は出来ず

空車で淀川越え、天6から旭警察署付近へ

ご案内のところで遅い夕食休憩から洗車。

もうミナミしかないかもと諦めていた中

南森町〜堺東へ。

これでなんとか¥7万。

この後天王寺〜ミナミ〜天満〜福島と

サーっと流してオール空振り、

粘る価値もないと判断して入庫です。

19時以降の伸び悩みが影響してますね。

まぁ、

乗車回数はそれなりの数を

作れてますんで、しゃあない。

スポンサーリンク

本日の小ネタ

いつも文句ばっか言ってるんで

たまにはいい話を。

#8のお客さんご案内時のお話。

道中立ち寄ったのが和菓子屋さん。

時期的に、お供え物とかだったかも?

なんて思いながら待つこと5分。

運転手さん、

アンコとか食べれますか?

ここ、美味しいんですよ〜

よかったらどうぞ。

ありがたいです。

話を作りやすい、書きやすいから

文句エピソードばっかですけど、

いうてもここは日本、

99.999%は「良い」お客さんです。

で、

直接面と向かって

「ありがとう」って言われるのは嬉しいし、

こんな風にさらに別の形で

お気遣いいただけると、

さらに嬉しいもんで。

世間体的には決して高い仕事ではないことは

重々承知ですけど、

それでもぼくはこの仕事が好きですし、

好きである以上は楽しく仕事続けたいし、

その上で感謝の言葉やそれ以上のことを

していただけると、

また次も頑張ろうと思えるわけで。

そんな感じで、

どうせ働かなあかんのやったら

前向き働いた方が

人生楽しいよね

って話でした。

ドライバーランキング
ドライバーランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました