今日から夏の甲子園開幕なんですね。

史上初の夕方開幕式、
他にも色々と変更点が・・・
まぁ
こんだけ暑いですし、
これまでの「普通」から
変えていくのは
いいことなのではないでしょうか?
甲子園、
あんまこの仕事の売り上げには
結びつかないんすよね・・・
日報はこちら
本日のキーポイントご乗車
#10 淀川区西中島→KITTE大阪
#36 西淀川区千舟→西区京町堀
本日の中長距離ご乗車
#24 北区太融寺町→生野区林寺
#25 生野区勝山→経由2ヶ所→北新地本通り
#39 福島区野田→経由2ヶ所→西成区梅南
出庫〜11時まで
出庫すぐのJR吹田へご案内から
岸辺、千里山周辺でウロウロ。
郊外でもしっかり1時間2組ペースでご案内できてるんでヨシ。
江坂から新大阪へ下りてきて
駅待機を模索しますが・・・
11時〜14時まで
駅乗り場に並ぶ移動中に
乗り込み続いて
流しのご乗車で西中島〜KITTEまで。
今度はトイレを探して模索中に
相変わらず福島・梅田周辺で乗り込み止まらず。
南堀江まで来たタイミングで桜川の休憩所へ。
13時に復帰後も堀江・新町・北浜・西天満と
北上しながら1時間で4組ご乗車。
14時〜17時まで
城見へのご案内から鶴見区浜へ、
さらに戻り便として鶴見〜今橋の日経新聞社。
続いて北新地へのご案内から遅めの昼休憩。
ここまで平均空車時間が約8分。
単価がどうこうとかどーでもいいレベルに
忙しいです。
17時〜20時まで
太融寺〜林寺、返す刀で勝山〜北新地へ。
郊外への往復、一気に売り上げ積み上がります。
さらに北新地〜アストリア大阪〜野田阪神。
グラングリーンの新ホテル、初めて行きました。
ここまで順調だったんですが
19時入って急にペースダウン。
大阪駅待機で気分転換、福島ご案内から天満へ
20時〜23時まで
19時台のペースダウンからは復帰、
本町より北での立ち回り、
JR野田駅前〜春日出へのご案内から夕食休憩。
新大阪目指すことも視野に入れて
西淀川区流して
歌島橋交差点→京町堀まで。
23時〜入庫まで
23時をこえて一気にペースダウン、
日付変わる前に北新地へご案内時、
乗り場周辺が2重駐車でグチャグチャ。
これは人出が期待できないとひたすら流し、
曽根崎〜吉野へご案内から
JR野田駅前〜磯路〜今宮〜梅南へ。
困った時の野田、感謝です。
これで¥7万越えれたんで
入庫です。

ドライバーランキング
コメント