昨日は1日まるまる予定ない休みで
しっかり静養できたので
体調不良からは回復。
しかし今週は先週以上に本当に暑い。
病み上がり、目先のことに目を眩まさずに
リハビリのつもりで。
日報はこちら
本日のキーポイントご乗車
#9 豊中市服部本町→大阪駅桜橋口
#11 ホテルマイステイズプレミア堂島→JR新大阪駅
#20 からくさホテル新大阪→ホテル阪急アネックス
#29 淀川区十三元今里→北新地
#30 北区中之島→淀川区十三東
#40 淀川区西中島→阿倍野区松崎町
本日の中長距離ご乗車
#9 豊中市服部本町→大阪駅桜橋口
#40 淀川区西中島→阿倍野区松崎町
出庫〜11時まで
岸辺の吹田市民病院へのご案内から、
岸辺、千里丘とJR京都線沿い営業しながら北上、
千里方面へ抜けて
千里中央〜阪大吹田キャンパスの往復、
同じお客さんでした。
ここで阪急宝塚線運休の通知が。
沿線を目指す道中で1組ご案内から、
運休の影響を受けた方から
モノレール少路駅〜阪急曽根駅。
阪急の線路沿い進行中も至る所で
手が上がる状態。
曽根駅はごった返してます。
降車後は間髪入れず緑地公園駅へ。
阪急を諦めて北急のご利用です。
すぐのアプリ配車が
服部本町〜大阪駅のJRバス乗り場へ。
なんとか需要に応えることができました。
11時〜14時まで
阪急宝塚線の復旧が
当初より遅れてる様子、
普段より流れてると呼んで
阪急三番街乗り場へ並ぶもANAクラウンまで。
次のご案内が
堂島のマイステイズ→新大阪。
新大阪待機中に阪急復旧の連絡、
ご案内は江坂へ。
宝塚線沿線からは離れるべく吹田方面へ、
結果岸辺、千里丘、千里中央と
まるで朝のデジャヴ。
14時〜17時まで
ここまで詰めて仕事してしまったので
15時過ぎまでしっかり休憩。
豊中少路で2組ご案内からそろそろ南下も
豊中・江坂は空振り、東三国〜新大阪へご案内。
新大阪へ並ぶか?頭よぎるも
流した方がイケる気が。
結果からくさホテル〜茶屋町、茶屋町〜南堀江と
短時間でミナミまで移動に成功。
17時〜20時まで
南堀江〜船場にご案内上って
そのまま18時台は本町周辺で営業。
天6に来たタイミングで
周りの空車から離脱したく西中島へ。
東三国、キリスト教病院、十三とつながって
十三元今里〜北新地へ。
20時〜23時まで
中之島〜十三東へご案内で即戻ってきました。
酷暑でエアコンガンガン、燃料の減りが早いんで休憩兼ねて一旦補充。
そのまま吹田方面目指して相川駅〜千里山へ。
割り増し時間帯スタートを新大阪で迎えるもワンメーター。
西中島〜三国へのご案内挟み
確実に流れている新大阪をリトライ。
23時〜入庫まで
まずは江坂へ、そのまま実車に移行できず
新大阪へ戻って東中島。
いつもより新大阪に空車がいなく
もう一度行ってみたけどワンメーター。
終電の十三に行ってみて西中島、
間髪入れずのご乗車も木川東。
ここ2時間ずっとこの辺から抜け出せない。
ようやく次のご乗車で南方駅前〜阿倍野へ。
谷町筋北上で1組ご案内巡り会えたけどここまで、
1時間空振りで心折れたんで入庫です。
今日の小ネタ
「近いから嫌」とか
「ワンメーターが悪い」とか
そういうことを言いたいんじゃないけど、
割り増し時間帯にワンメーターが3回、
4回並んだ割り増しの新大阪で
3桁が3回では
どう数字を作っていけと?
この日のお客さん皆さん、

近くてごめん

近いのにありがとう
って言われて、
そこにイライラとか嫌とかの
感情があるのではなくて。
ただ
営業マンとして数字を作るって
立場からの切り口で見たらしんどすぎた。
この日全体の1件単価、¥1600台って
昼日勤と変わらないんで。
まぁ、
乗車回数は今月イチの40越え、
この日が下振れなのは明らかなんで
引きずらずにまた次です。
大きくジャンプするには
一度下にしゃがむ必要がありますんでね。

ドライバーランキング
コメント