【厄日】2025年7月27日(日)昼日勤乗務

1.日々の乗務のこと
スポンサーリンク
人気ブログランキングでフォロー

日報はこちら

スポンサーリンク

出庫〜11時まで

休日の朝、出庫直後〜8時台は

中々ご乗車巡り会えずも

#2にて江坂〜太融寺へ、

福島野田方面へ舵をとり

#4にて阪神野田駅前〜阪急曽根の豊中芸術センター

エンジンがかかってきたところの10時台・・・

なんか寒い。

エアコン効いてるとはいえ

寒いわけないし、

背中が寒い。

そういえば#1の方冷えピタ貼って

ぐったりしてたよな〜と思いながら、

車庫へ帰って熱を測ると37.0度。

乗務出来ないことはないけれど

無理をして万が一のことがあったら

取り返しがつかないんで。

強制終了です。

結局

帰宅後に熱がぐんぐん上がりまして

27日28日と寝たきりでした。

まだ完璧な体調まで

回復してなかったところだったんで

免疫が弱っていたのでしょう。

幸い本日29日は休み、

動けるところまでは回復しました。

本日の小ネタ

我が家には

「7月28日は要注意」という

ジンクスがありまして・・・

社会に出て最初の挫折

車庫でぶっ倒れて適応障害発症、

おけいはんを退職することになったのが

2007年7月28日。

8年後の2015年7月28日に妻が大怪我。

8年ごとに

家庭を揺るがす事態に見舞われるので、

今年2025年は要注意と

ずっと妻は言ってました。

僕はそういうの気にしてなかったんですけど

その前日に体調不良。

早退した理由は

無理したら

事故引き起こすのでは?

ってのがよぎったのもあります。

結局

2025年7月28日は

「発熱で寝込む」で

乗り切れたんで、

良くはなかったけど

過去と比べたら大したことにはならず。

まぁ、

考えすぎ、こじつけかもしれないですけどね。

ドライバーランキング
ドライバーランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました