雨予報と週頭ということで
次男の保育園お送り後、
いつもより遅めの9時出庫です。
日報はこちら
本日のキーポイントご乗車
#9 JR新大阪駅乗り場→中之島美術館
#11 北区茶屋町→阪急十三駅
#14 東淀川区菅原→北区梅田
本日の中長距離ご乗車
#16 北区大淀南→立売堀経由→北区大淀南
出庫〜11時まで
ってか晴れてるやん。
別にこどものお送り自転車で行けたのでは?
からの出庫直後のゲリラ豪雨。
やはりお送りしてあげてよかった模様。
大雨の影響で出庫直後のご乗車から
新大阪〜淡路〜東淀川〜東三国あたりで
止まることなく乗り込みが続きます。
11時〜14時まで
11時前から雨が一旦止みまして、
乗車ペースも落ち着きます。
気分転換に新大阪待機から中之島美術館へ、
これを機にビジネス街まわりへ移行するつもりも
土佐堀〜HEP、茶屋町〜十三駅と
戻ってきました。
再度新大阪を目指す道中でキャンセル、
勢いを削がれます。
ここまで、1件あたり単価¥1200。
これではキツい・・・
14時〜17時まで
とはいえ現在地は宮原、
引き続き淀川を越えれるご案内を求めます。
十八条〜東三国、JR吹田〜淀川キリスト教病院と南下、
ここで昼休憩。
復帰後に菅原〜梅田と単価も一気にUPして中心部へ。
さらに雨も降り出しました。
そして#16、ご自宅からお子さんを幼稚園でピックアップして
戻ってくるご案内、待機中に

そういえば明日も朝は雨よな?
妻にLINE、できたら保育園送ってくれたら〜・・・
本日の深夜乗務がなくなりました。
17時〜入庫まで
雨を追い風に・・・
と思ってましたが正直ペースは普段と変わらず、
むしろ、#17にて北新地へご案内後、
雨のせいで大渋滞の北新地から抜け出すのに無駄に時間がかかります。
#22で東住吉へご案内から
あまり馴染みない東住吉、阿倍野での営業もそつなくこなしながら
塩草まで実車で戻れました。
まだまだ乗車積み上げれるでしょうが
あんま遠くへ行くと翌朝のこともあるんで、
22時過ぎたのを一区切りで乗務終了です。
我が家の家計は2馬力なんで、
夫婦合わせて家計が回る給料を作れたら
十分と考えてます。
一人が稼ぎすぎると、その分税金、社保取られるので
非効率ですし。
今日の小ネタ
#22と#23の間での出来事。
あまり走らないエリアの東住吉区、
いつも以上に注意してたつもりだったのですが。
近鉄南大阪線の高架沿い、
一方通行を走っていると
爆光ヘッドライトの対向車が。

やばい‼︎やらかした⁉︎
でも
ナビも標識も、当方が正解。
徐々に近づいてきたのは
緑ナンバーのヴェルファイア。
いや同業者かい‼︎
ほったらかしにして
他の方の支障になったら気の毒なんで
すれ違いざま窓開けまして

逆走‼︎

あ〜・・・
いやいや、
リアクションおかしくね⁉︎
「あ〜・・・」って何?
まぁ
これ以上深入りするつもりもないんで
離れましたけどね。
結論:やばい奴には関わらない

ドライバーランキング
コメント