昨日かかりつけの整体に行きまして
左首の寝違えと
先日別府に行ったことを話していると
「血行が良くなっていつもより動きが良くなって
結果いつもと違う動きができてしまって固まったのでは?」
温泉=カラダにいいわけではないんですね。
運転に支障はないものの
急な動きはしんどいんで
いつものことですが安全運転で。
日報はこちら
本日のキーポイントご乗車
#5 JR新大阪駅乗り場→天王寺区生玉町
#6 アパホテルタワー本町→JR新大阪駅
#7 JR新大阪駅乗り場→中央区南本町
#8 中央区南本町→JR新大阪駅
#12 JR新大阪駅乗り場→ノク大阪
#21 中央区南本町→JR新大阪駅
#22 JR新大阪駅乗り場→東成区大今里
#26 阪神野田駅→塚口→猪名寺→宝塚市中筋
本日の中長距離ご乗車
#5 JR新大阪駅乗り場→天王寺区生玉町
#19 USJ→中央区道頓堀
#22 JR新大阪駅乗り場→東成区大今里
#26 阪神野田駅→塚口→猪名寺→宝塚市中筋
出庫〜11時まで
吹田市内の通院の足になりながら
北上して千里中央へ。
ここから南下でキャンセル案件もあり
1時間以上空振り、
確実性をとって新大阪で待機、
谷九へご案内です。
11時〜14時まで
怒涛の新大阪発着2往復。
新大阪が呼んでくれてる模様。
月曜だから?
待機車両少なく回転速いんで入り浸ります。
14時〜17時まで
ここで体調不良・・・
腹痛に襲われて離脱です。
首痛といい、日頃の行いか?
服部〜江坂〜阪急吹田〜南吹田と
華麗に空振り、
今日は新大阪入り浸りになりそうです。
ノク大阪(天満)へご案内、
最近出来たホテル?中心部へ移動です。
17時〜20時まで
スライドご乗車の大阪駅行きから
本町通り以北で繋がり続け
大阪駅〜USJ〜道頓堀と
USJ閉園時間に絡んだ中距離ご案内に恵まれます。
この時間帯だけは人出>タクシーだった模様。
20時〜23時まで
南海なんば駅の乗り場もタクシー少なめ。
並んでみたら南船場、さらに南本町〜新大阪へ。
徹底的に新大阪です。
夕食休憩から待機〜今里へ。
中央大通りで戻りの玉造へ。
23時〜入庫まで
谷6から北新地と効率よく戻ります。
各乗り場は並ぶ気も起きない状況、
最後まで新大阪へ。結果は福島。
そのまま西へ向かい
野田阪神から塚口→稲野→宝塚へ。
野田はこれがあるから大好き。
新御堂南下中にアプリ配車1件対応、
もう少しとも思いました矢先にキャンセル、
終わりなさいという神のお告げだったので
入庫です。
今日は完全に新大阪頼みでしたが、
行き先としても頻発、新大阪発も
中距離案件に恵まれて
単価が大きい1日でした。
要するに、運任せでした。
今日の小ネタ
入学式シーズンにプラスして、
この4月月初というのも
ヒマ要素が強いです。
ただでさえ月初って
ビジネス需要が落ち込みます。
(外回り営業の方が
まずは当月の戦略を立てるためと予想してます)
さらに4月は新入社員の教育シーズン、
研修などより社内での活動が増えるのでは。
ということは・・・
ヒマなんですよね。
ここは
この後のGW→酷暑と
忙しくなる前、ジャンプアップ前の
踏切り時と考えてます。

ドライバーランキング
コメント