ピーターが目指す夢
「個人タクシー」
開業までの道のりを記していきます。
そもそも使える車は?NGな車は?
わからないなら聞いてみよう、
と言うことで近畿運輸局へTEL。
車両の制限はないですが
定員によって車種区分が変わります
要するに、車種区分に気をつければ
何使ってもいいみたい。
車種区分とは
- 乗車定員6名以下・・・普通車
- 乗車定員7名以上・・・特定大型車
街中で普通に走ってるタクシーは基本は普通車、
僕の愛車もジャパンタクシーなので普通車ですね。
今と同じスタイルで営業するなら普通車
大きい車を用意するなら特定大型車
まず最初は普通車で、
かつ
初期投資を抑えるためにも
中古車を探して
初めてみよか。
候補車両
自家用としても使う予定なんで、
今の自家用車についてる
便利機能は外したくない。
- 予算¥200~¥300万
- オートブレーキホールド
- 電動パーキングブレーキ
- アダプティブクルーズコントロール
候補車は・・・
候補① 220系クラウン
- 価格・・・高
- オートブレーキホールド・・・あり
- 電動パーキングブレーキ・・・あり
- アダプティブクルーズコントロール・・・あり
候補② 210系クラウン
- 価格・・・並
- オートブレーキホールド・・・なし
- 電動パーキングブレーキ・・・なし
- アダプティブクルーズコントロール・・・グレードによってあり
候補③ フリード(旧型)
- 価格・・・安
- オートブレーキホールド・・・あり
- 電動パーキングブレーキ・・・あり
- アダプティブクルーズコントロール・・・グレードによってあり
一長一短
今の乗務車両の
ジャパンタクシーと感覚が似ているのはフリード。
スライドドアで車内スペースは一番広い。
乗り心地を考えると
定番のクラウン。
前式の220系なら今の自家用車と
運転支援機能も遜色ないが値段が・・・
前々式の210系もありだが
運転支援機能がどうしても劣るし・・・
なんて考えながらカーセンサー見てると
嫁さんが、
まだ2年も先やし
そんなことで悩んでも
時間無駄やから
子供を風呂入れてきてくれへん?
はい、ごもっともです。
次回
一通り現時点で考えれることはここまでかな?
整理すると・・・
- 個人タクシー試験の受験資格獲得(2026年3月)
- 個人タクシー試験受験(2026年7月)
- 合格すれば開業準備、車両購入(2026年8月〜2027年1月)
- 個人タクシーデビュー(2027年2月)
こんな流れ。
まぁ色々書きましたが
事故・違反犯したら全てパーです
引き続き安全運転ですね。
というわけで、
このネタの次回更新は、
2026年3月ですね。遠っ。
ドライバーランキング
コメント